2013年11月12日火曜日

Kindle for COM and CO.JP

Amazon.co.jpができる前からAmazon.comから色々購入していたのでそちらにアカウントがあった。その後、Amazon.co.jpができたのでそちらにもアカウントを作成した。その時どちらも同じIDで登録していた。
最近、Kindle WhitepaperやらKindle for Androidやら使っていて、最初はCOMの方とリンクしていたのが、一旦リセットしたら、CO.JPとしかリンクしなくなった。
そこで、サポートサイトからアカウントの統合をしなければいけないと知ったが、どちらもKindle書籍を購入していたのでAmazonに電話しなければならなかった。そこで聞いたのが読めなくなる書籍もあると言うこと。じょーだんじゃないよ。でもデバイスをどちらか一方にリンクさせることは可能とのこと。パスワードを変えればよいのだそうだ。IDは同じでもパスワードで区別ができるとのこと。実際その通りだった。同じデバイスで両方を読めないのはめんどうだけど、とりあえずは良しとする。ものわかりよすぎ?>自分

2013年11月8日金曜日

お菓子で特許

先日、女房が見ていたドラマで、お菓子の製法特許を出すとか言う話があった。以前にもどこかの食品会社が枝豆の特許でどうのこうのしてたことを思いだした。
ドラマの中で、特許を出した人と利害関係のある人が、あいつが特許を出したという話をどこからか聞きつけてきて騒いでいた。普通、特許を出願してすぐに第三者に知られることはないし、公報に載るのは随分後になるのが普通。???ってなった。
また、製法特許は作り方の特許で、同じものを別な方法で作ったら侵害に当たらない。それに製品を見て製法特許を侵害しているかどうかを判断するのは極めて難しい。以前、有名なお菓子業界の人に聞いたら、別に真似したいなら真似すればよいよねと、自信たっぷりな感じだった。随分とテクノロジー業界とは違うなあと感じた次第。

wxZipStreamの日本語エントリ

wxWidgetsのZip Streamが便利なので使い出した。ただ、日本語のファイル名とかディレクトリ名が化けてしまう。メーリングリストに聞いてみたところ、既に問題はデベロッパ内で認識されているけれど、どうも放置されているらしい。VZが簡単だからやってみ、みたいなことを言うので、スペアタイムで調べてみたけれど、もともとUnicodeとかMultibyteだとか開発したことがないので、ちんぷんかんぶんだ。ZipもZlibもデベロッパ用のドキュメントが見つからないし。。。Multibyteの場合はZipヘッダに0x0800ビットをたてると聞いたけど、inflate.cに少しだけあるだけでコードのどこにも説明がない。誰かよくわかる人がいないかしらん。ふう。