2020年6月26日金曜日

Android Studio4 : content is not allowed in prolog ???

Android Studioは2020年6月現在、4.0が出ている。現在私は3.5.3にとどまっている。というのも、掲題のエラーが出て新しい、3.6.x, 4.xのAndroid Studioではコンパイルすることができない。どこかのxmlファイルに不備があるようだ。
ネットで調べると、XMLファイル内のタグ<?xml version="1.0" encoding="utf-8"?>の前にスペースとかなにか文字が入っている場合に起きるらしい。sedとか使って調べてもそんなファイルは存在しない。
このエラー、どのファイルで起きたかをASが教えてくれないのが本当に困る。
私は未だにCVSを使っているのだが、新しくソースコードをチェックアウトすると、一旦エラーが出ることに気がついた。

FAILURE: Build failed with an exception.

* What went wrong:
Execution failed for task ':app:extractDeepLinksDebug'.
> java.io.FileNotFoundException: /Users/MyApp/app/src/main/res/navigation/CVS (Is a directory)
ディレクトリのところがリンクになっているのでそれをダブルクリックするとFinderがそこを表示する。するとビルドをすすめることができるようになるが、掲題のエラーが出るようになる。試しにクリーンチェックアウトの状態でCVSディレクトリを消し去ると、問題なくビルドが終了する。

だれかどうすればいいのか教えて。

2020年6月3日水曜日

飛沫感染と空気の流れ

最近、学校の教室のような場所での飛沫感染を避けるという意味合いで、席の間を開けたり、換気のために窓を開けたりということが推奨されているようだ。
確かに教室内で発生した飛沫は窓を開ければ少なくはなるだろう。でも空気というのはそんな単純なものではない。特に人の周りの流れというのは、レイノルズ数で言えば1万程度あり、すぐに渦になってしまう。扇風機を窓の近くで回しても、その近くで渦ができて循環してしまうので、空気の入れ替えなどには寄与しない。逆に外からの風が、落ち着いている教室内の空気を余計に撹拌してしまうこともあり、そちらの方がヤバイとおもう。
一番いいのは、教室に負圧をかけなおかつ床から天井に常時空気を流す、いわゆる半導体などの施設の様なものが良いのだろうけど。そこまでしますか。
今後の分析にもよるとは思うけど、日本におけるSARS-Covit2の被害は通年のインフルエンザの被害、つまり死亡者数がかなり少ない。死因がインフルエンザの人数は3千人程度だから。ただ今年の死亡者数はどのくらいだったのだろうか。だいぶ少なかったのではないだろうか。発表が待たれる。