2008年11月19日水曜日

Leopard+Linux+WinXP2

Physica Numerica Seriesの開発は主にMacOS X (Tiger)で行っているが,マルチプラットフォームを唱っている割に,MacとWinだけなのは肩身が狭いような気がしていた.利用しているMacBookProが手狭になってきたので,ハードディスクを交換し,そのついでにLinuxも入れてやることにした.
ハードディスクの交換は,ここを主に参考にした.でも本当に上蓋を取るのは大変だった.Bluetoothのアンテナケーブルは外さずに簡単にできた.
問題は,OSの移動.まず,
  1. Disk UtilitiesでLepard部分は復元して終わり.
  2. Windows部分は,Wincloneなるソフトでバックアップした後,3つに切ったパーティションの一番おしりのにインストール.
  3. そして,Fedora 9.0 DVDから立ち上げて,インストール.ディスクはカスタムでフォーマット./にext3でマウント.swapは作らない.
  4. Fedoraを立ち上げて,Win://boot.iniファイルをテキストエディタで開いて,Partition(3)の3を4に変えて閉じる.
  5. 以上.
こんな感じで終わり.懸念されていた,Bootcampアシスタントでパーティションを切らないとだめかと思ったけれどそんなことはなかった.

0 件のコメント:

コメントを投稿