2015年1月17日土曜日
Cooyong International
ガスケにまた負けてしまいましたね、錦織選手。まだ一度も勝っていないのは不思議。順位や年齢からして勝てない相手ではないはずなのに。あのバックハンドがくせ者なんだろうな。このまま引退されてしまうと、二度と勝てない相手になってしまうよね。
2015年1月15日木曜日
TeXShop 2014
ずーっとMacpTex環境でやってきたのだが、最新?iMacに変え、さすがにPowerPCマシンを文章書きにわざわざ使う訳にもいかず、内山さんも引退?したみたいだし、TeXShop 2014をインストールしてみた。インストール自体は暫く前だったが、初めて使ってみて、焦った。昔のドキュメントは文字化けだらけだし、日本語は使えないし、どうしたのっ、できるって書いてあったじゃんよ。
ぐぐったら、一発で日本語が使えるようにするメニューがあった。
TexShop環境設定を開くと、左下に「設定プロファイル」というメニューがある。そこから、自分に合った物を選ぶ。多分一般的には、pTeX(ptex2pdf)を選ぶのだろうな。これで日本語は使えるようになった。メニューの下の方にある旧pTeXを選べば昔のドキュメントが使えるのだろう。
ぐぐったら、一発で日本語が使えるようにするメニューがあった。
TexShop環境設定を開くと、左下に「設定プロファイル」というメニューがある。そこから、自分に合った物を選ぶ。多分一般的には、pTeX(ptex2pdf)を選ぶのだろうな。これで日本語は使えるようになった。メニューの下の方にある旧pTeXを選べば昔のドキュメントが使えるのだろう。
2015年1月8日木曜日
OSX Merverick: ホームディレクトリの罠
10.5とかの頃は、/Usersディレクトリを/etc/fstabに記述して、外部ディスクを指定していた。そして新しいiMacを購入して同じように外部ディスクを設定してやろうと思ったが、虫の知らせか調べてみると、システム環境設定のユーザとグループ内で左の現在のユーザとか表示されているパネルで該当ユーザのコンテキストメニュー(いわゆる右クリック)でホームディレクトリを任意に設定できる事が分かった。そこで、用意されているのだったらと使っていた。
ところが、何らかの拍子で、その外部ディスクがマウントされなかったらしい。するとログインしたところで、初めてのログインだと思われて、ディレクトリを掘られてしまった。しかも、/Volumesディレクトリ内に。つまり、/Volumes/Userz/myhomeがつくられてしまったのだ。本来/Volumesディレクトリは外部ディスクがマウントされたときに使われる特別なディレクトリだ。こんなことにはなって欲しくない。
最初やらかしたであろう時には気がつかず、ディスクが壊れたと思って肝を冷やしていた。仕方ないのでリブートしても状況は変わらない。よく調べてみると、外部ディスクであるUserzディスクは同じ名前が/Volumesにあるものだから、/Volumes/Userz 1/という別名でマウントされていたと言うことが分かった。この時同時にディレクトリが掘られていたと言うことが分かったわけ。
これは怖い。どうしたろう。
fstabでマウントポイントを指定してやるやり方だと、同じ名前のディレクトリにデータがあっても無視してくれるので特に問題は起きない。はず。こっちのほうがたちが良いよな。
ところが、何らかの拍子で、その外部ディスクがマウントされなかったらしい。するとログインしたところで、初めてのログインだと思われて、ディレクトリを掘られてしまった。しかも、/Volumesディレクトリ内に。つまり、/Volumes/Userz/myhomeがつくられてしまったのだ。本来/Volumesディレクトリは外部ディスクがマウントされたときに使われる特別なディレクトリだ。こんなことにはなって欲しくない。
最初やらかしたであろう時には気がつかず、ディスクが壊れたと思って肝を冷やしていた。仕方ないのでリブートしても状況は変わらない。よく調べてみると、外部ディスクであるUserzディスクは同じ名前が/Volumesにあるものだから、/Volumes/Userz 1/という別名でマウントされていたと言うことが分かった。この時同時にディレクトリが掘られていたと言うことが分かったわけ。
これは怖い。どうしたろう。
fstabでマウントポイントを指定してやるやり方だと、同じ名前のディレクトリにデータがあっても無視してくれるので特に問題は起きない。はず。こっちのほうがたちが良いよな。
Drobo 5D快調だけど、
Drobo5Dをユーザディレクトリに割り当てて運用を始めてから10日ほどたった。その間、少しひやっとすることはあったけれど、順調に動作しているようでほっとしている今日この頃。
ところが最近気がついたことだけれども、Disk Utilityでチェックするといつもボリュームヘッダに異常が見つかる。そのたびにどきどきしながら修復するのだけれど、これは一体どういくことなんだろうか。シャットダウンの仕方がいけないのだろうか。
Droboのシャットダウンの仕方として、まず、iMacをシャットダウンしてから、Droboの後ろの電源ボタンを押してシャットダウンしているのだけれどこれでいいのかどうか。Dashboardからのシャットダウンと、電源ボタンからのシャットダウンと若干Droboの反応が違う気がするだけれど。
ところが最近気がついたことだけれども、Disk Utilityでチェックするといつもボリュームヘッダに異常が見つかる。そのたびにどきどきしながら修復するのだけれど、これは一体どういくことなんだろうか。シャットダウンの仕方がいけないのだろうか。
Droboのシャットダウンの仕方として、まず、iMacをシャットダウンしてから、Droboの後ろの電源ボタンを押してシャットダウンしているのだけれどこれでいいのかどうか。Dashboardからのシャットダウンと、電源ボタンからのシャットダウンと若干Droboの反応が違う気がするだけれど。
2015年1月4日日曜日
Daisy Chain Thunderbolt and FW800
This might be a concern among in some people.
I have a Thunderbolt device (drobo5D) and a Firewire800 one (QUAD Raider EZ).
I tried and confirmed they work fine in daisy chain of Thunderbolt.
I used Apple's FW800 <=> Thunderbolt converter for FW800 device. FW800 is connected to the QUAD Raider EZ and the FW800 wire is converted with the Apple's converter to Thunderbolt wire. The Thunderbolt is connected to drobo5D, and drobo5D is connected to my iMac.
It works fine.
iMac -Thnblt- Drobo5D -Thnblt-Cnvrtr-FW800- QUAD Raider EZ.
I was not sure whether the daisy chain would work with converter or not.
I have a Thunderbolt device (drobo5D) and a Firewire800 one (QUAD Raider EZ).
I tried and confirmed they work fine in daisy chain of Thunderbolt.
I used Apple's FW800 <=> Thunderbolt converter for FW800 device. FW800 is connected to the QUAD Raider EZ and the FW800 wire is converted with the Apple's converter to Thunderbolt wire. The Thunderbolt is connected to drobo5D, and drobo5D is connected to my iMac.
It works fine.
iMac -Thnblt- Drobo5D -Thnblt-Cnvrtr-FW800- QUAD Raider EZ.
I was not sure whether the daisy chain would work with converter or not.
登録:
投稿 (Atom)