2020年4月20日月曜日

Time Machineとの格闘

Time Machineとは、macOSについてるバックアップソフトのこと。今年に入ってからDroboのデータのバックアップに失敗し続けている。
最初は、RAID5でバックアップしようとしたところ、どうしても途中でコケる。別なケースを持ってきてもコケる。
4つのWD6TBディスクを一つにして18TBでバックアップしたところ一度はうまく行ったものの、その後データがコケてやり直し。
macOSのDisk UtilitiesでソフトウェアRAIDで12TBを2つにしてみたが、それも途中でハードウェアのエラーはないものの、書き込みエラーが発生してどうしても終わらない。
ずーーーーとトライしている中、どうもアイドル状態が続いた後、ディスプレイオフがかかるときに不具合が起きている事が数度あったことに気づく。
もちろん、省エネルギー設定はほぼオフ状態にしているのだが、ディスプレイオフは1時間とかに設定していた。
ちなみに、Time Machineは外付けディスクにバックアップするとき、すべてのアカウントがログオフ状態にすると、外付けディスクがautomountから外れてOff Lineになり、バックアップを停止してしまう。だからいつもログイン状態で行っていた。
そこで、ディスプレイには申し訳ないが、ディスプレイは自動OFFにならないようにしてみたところ、途中で途切れなくなった。High Sierraだがこんな仕様だとしたらおかしいだろ。
ログインし、ディスプレイつけっぱなしの状態でTime Machineを動かしたところ、無事にバックアップが最後まで行った。うまく行けば日付のついたフォルダが作成され、Latestというリンクが作成される。長かった。
ちなみに、Time Machineは途中、シャットダウンしたり、マニュアルで停止したりしてもちゃんとResumeしてくれるが、途中でエラーで止まったりすると、inProgressフォルダの中に、たくさんのフォルダがたまるだけで、うまく処理できない。なので、エラーで止まったりした場合、inProgressフォルダを消さなければならないようだ。
7TB以上もデータが有ると1週間はかかる。Thunderbolt1.0なのであまり速くはない。
今回の格闘で知らなくてもいいようなことがいろいろわかった。でも虚しさしかない。
俺の時間を返せ。

0 件のコメント:

コメントを投稿